治療から予防と管理へ

fotolia_123337470
fotolia_125111630

診療コンセプト

一般歯科を中心に、歯周病の治療と管理、矯正治療、インプラント治療、小児歯科診療へも積極的に取り組んでいます。

 

診療のご案内

一般歯科、予防歯科、小児歯科、歯科矯正、歯科インプラント、訪問診療を行っています

 

院内の紹介

レーザー治療機器、歯科用CT撮影装置、口腔内デジタルスキャナー(i Tero)、
キッズルーム

 

当院の目指す方向について

■むし歯だけではない! 甘くみてはいけない!歯周病!

当院は、歯周病治療に力を入れています。
歯を失う原因としてむし歯だけでなく歯周病も大問題です。
歯周病の害は糖尿病や発ガンなどにも関係あることがわかってきている今日です。
歯を失うことで将来的に認知症や寝たきりの比率も高くなることも注目されています。最近は小児のむし歯は減りましたが、一方で歯肉炎や歯列不正が目立ってきています。
当院では高齢者の治療管理にも力を入れ、子供たちや若者も将来は歯を失わないように予防と治療後の管理のためのメインテナンス治療にも力を入れています。

高齢になっても自分の歯で噛める!
入れ歯であっても食事ができる!
口から食事が摂取できることで健康寿命が延びることも証明されています。
高齢になると身体に様々な問題を抱えることになりがちですが、口から食事が取れるか取れないかで老後の健康状態に差が出てくることにもなりかねません。
その結果健康寿命にも影響があるとなれば口の中の疾患の予防と管理はかかせないこととなります。

■健康寿命をのばすためにも! 小児期からの取組みを!

今の歯科医療は小児の口の育成と高齢者のオーラルフレイル抑制が重要なテーマであり、これらは健康寿命をのばすためにも欠かせない歯科的取り組みとなっています。
成人では糖尿病、高血圧、ガンや精神疾患に加え高齢者では認知症の問題もあり、睡眠時無呼吸症候群(OSAS)も深刻です。
歯科では口腔乾燥(ドライマウス)、歯のくいしばり、口呼吸、などが高頻度でむし歯や歯周病を進行させる要因ともなっています。
小児では口呼吸は舌や唇の機能の異常から歯並びに影響が出たりOSAS予備軍とも言えるケースも増えています。
つまり、子供達の口には口腔機能の発達不全が起きているのです。実はほとんどの子供さんの歯並びは異常であって、正常な歯並びのお子さんは稀にしか存在しないという現実があります。
誕生日にロウソクの火を吹き消せない、風船ガムを膨らませることができない。今の大人が子供の頃当たり前にできていたことができないケースも少しずつ増えています。
そのような子供さんが放置された場合、大人から高齢になった頃、単にむし歯や歯周病だけではない様々な問題で翻弄されることも想定されます。
少しでもそのようなことが防げることを願っています。

お知らせコーナー

デンタルプラーク動画です

2015年12月17日

プラークの中で動く細菌の姿をご覧ください。口の中にバクテリアがいて共存しているのが当然ですが以下の動画のように増えすぎると様々な問題が発生します。 歯周病患者さんのプラーク動画 (YouTube) 口腔内細菌を取り込むマ…

続きを読む

睡眠時無呼吸症候群と歯科治療について

2015年11月15日

内科や耳鼻科にて睡眠時無呼吸症候群と診断された方の中に呼吸改善のための口腔内装置(スリープスプリント)が必要とされる患者さんがいます。 そんな方のために当院ではスリープスプリントを装着にあたりレントゲン撮影を行いセファロ…

続きを読む

笑気吸入鎮静器について

2015年11月10日

開業当初から導入していた笑気も実際は笑気に頼ることもなく治療ができてしまうことも多く、ここ数年は忘れ去られていたといっても過言でなく部品も劣化し笑気で治療を受けたいとうご要望があってもすぐには使えない状況でした。 ところ…

続きを読む

キャンセルポリシーについて

キャンセルポリシー

歯科医師紹介・プロフィール

 

昭和26年生まれ 現在71才
昭和45年 県立上田東高校卒業
昭和53年 松本歯科大学卒業
昭和53~56年 東京都立府中病院 歯科口腔外科勤務
昭和56~58年 一理堂歯科医院勤務
昭和58年 布施歯科医院開業(上田市上野)
平成16年9月 診療室を上田市古里へ新築移転
平成24年5月 急性骨髄性白血病(AML)を発症
2年間の病気療養にて診療現場を離れる
平成26年4月 職場復帰
副院長に布施利人を迎え歯科医師2名体制にて診療を再開
平成29年4月 副院長に布施綾美を迎え歯科医師3名体制となる

令和3年より、院長は布施利人歯科医師が勤めています。

院長プロフィール

IMG_3058-1s

デンタルプラーク動画

デンタルプラークの動画を以下リンクよりご覧ください

①58歳の男性患者さんの奥歯から採取~ものすごい数の細菌がうごめいています。

中高年の歯周病患者さんのデンタルプラークの動画 ←クリック

②小学2年生のお子さんから採取しました~マクロファージがたくさんの細菌を取り込んでいます。

小学校低学年のお子さんのデンタルプラークの動画 ←クリック

診療時間time

時間
9:00~12:30 - - -
14:00~17:30 - - -

診療時間 : 午前9:00~12:30 午後 14:00~17:30
※土曜日は17:00まで

休診日 : 日曜祝祭日、毎週木曜日

※ 医院の都合で定期休診日が診療日になる場合もあります。診療日程カレンダーでご確認ください。

住所address

〒386-0005 長野県上田市古里177−6

TEL 0268-24-1671  FAX 0268-24-2317

アクセスaccess

路線バス(千曲バス~ 袮津線)
「上田駅」より「中吉田坂上」行きに乗車
バス停「笹井」にて下車徒歩10分

お気軽にお電話ください。

診療時間 : 午前9:00~12:30 午後 14:00~17:30
休診日 : 日曜祝祭日、毎週木曜日